除夜の鐘と煩悩
さて
大晦日ですね~
大晦日にならす鐘
除夜の鐘
回数が何故108回鳴らすのか?
私が昔見た漫画で描かれた108階の理由は
四苦八苦を取り除くからということでした
4×9+8×9=108
単純では御座いますが
何故かピンときた理由でしたね!
煩悩とは何か?
調べてみたら
心身にまといつき心をかきみだす、一切の妄念・欲望。
らしいです!
しかし
この
煩悩がないと 楽しみも苦しみもないのかなぁと思ってしまいました。
不動産投資のみならず普段の生活の中でも
何かしらこの煩悩が登場してきますよね!
例えば、今日は肉が食べたいとスーパーへ行って肉のコーナーへ行くと
今日は1キロ500円の鶏肉だけど
いつかは1キロ10,000円の牛肉食べたい!と思うのも
一つの煩悩だと思います。
その煩悩を一つ残らず取り除くとしたら
人間ではなくなるのではないかと想像してしまいます!
もう仏さんになっているのかなぁとも思ったりしますよね!
1年に1つずつ煩悩を取り除くとしても108年かかります!
108歳ですべて取り除く計算ですね!
除夜の鐘だけに 108歳まで生きている鐘~♪

でわでわでわ

大晦日ですね~
大晦日にならす鐘
除夜の鐘
回数が何故108回鳴らすのか?
私が昔見た漫画で描かれた108階の理由は
四苦八苦を取り除くからということでした
4×9+8×9=108
単純では御座いますが
何故かピンときた理由でしたね!
煩悩とは何か?
調べてみたら
心身にまといつき心をかきみだす、一切の妄念・欲望。
らしいです!
しかし
この
煩悩がないと 楽しみも苦しみもないのかなぁと思ってしまいました。
不動産投資のみならず普段の生活の中でも
何かしらこの煩悩が登場してきますよね!
例えば、今日は肉が食べたいとスーパーへ行って肉のコーナーへ行くと
今日は1キロ500円の鶏肉だけど
いつかは1キロ10,000円の牛肉食べたい!と思うのも
一つの煩悩だと思います。
その煩悩を一つ残らず取り除くとしたら
人間ではなくなるのではないかと想像してしまいます!
もう仏さんになっているのかなぁとも思ったりしますよね!
1年に1つずつ煩悩を取り除くとしても108年かかります!
108歳ですべて取り除く計算ですね!
除夜の鐘だけに 108歳まで生きている鐘~♪
でわでわでわ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。